5月15日(日)、健康を考えるつどいの研修で、屋島と栗林公園を旅し、讃岐の春を満喫しました。
まずは第84番札所屋島寺へ。「やしまだから84と覚え易い」と、バスガイドの西浦さん、なるほど!
庵治観光ホテル「海のやどり」にて昼食
ホテルのベランダにて記念撮影
庵治から1時間弱で栗林公園へ到着
栗林公園は松の木が美しい、池に木々が映える。
根上がり五葉松。天保4年(1833年)松平九代藩主頼恕(よりひろ)公が参勤交代の時、徳川11代将軍家斉公より拝領した盆栽を地に下ろしたものが生長したと言われる。
記念写真五月晴れのもと、快い疲れを覚えた一日でした。皆さま、お疲れさまでした。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。