健康を考えるブログ

月別アーカイブ: 11月 2015

絵手紙作品展 15

井上 杏奈さん作品集(その15)

杏奈16

 


カテゴリー: スクール, 絵手紙作品展 | タグ: , | コメントをどうぞ

うどん県と交通事故

香川の交通事故死者数はここ10年群をぬいている。平成23年と平成24年は人口10万人当たり死者数は、それぞれ76人と81人で全国ワースト1位である。
そしてここ10年10位以内を外したことがない。なんとも不名誉なことである。県民性としてとしては、人との争い事を嫌う穏やかな性格と思うのだが不思議なことである。
夕方、毎日散歩に出かけるのだが、マナーの悪さは車だけではない、歩行者は赤信号でも車がいなければ渡ろうとするし、もう暗いのに無灯火の自転車がやたら横をすり抜けていく。
そのうえ携帯やスマホを握りしめている。一方車の方はといえば、黄信号ではまず止まらない。止まらないばかりか、黄から赤へ変わりそうになると一気にスピードをあげて通り抜けていく。
右折、左折の指示器も出さないし、ヘッドライトが片方壊れているのもたびたび見かける。

嘆かわしい限りである。


カテゴリー: 西式健康法, ひとりごと | タグ: , | コメントをどうぞ

絵手紙作品展 14

井上 杏奈さん作品集(その14)

杏奈15


カテゴリー: スクール, 絵手紙作品展 | タグ: , | コメントをどうぞ

絵手紙作品展 13

井上 杏奈さん作品集(その13)

杏奈14


カテゴリー: スクール, 絵手紙作品展 | タグ: , | コメントをどうぞ

絵手紙作品展 12

井上 杏奈さん作品集(その12)

杏奈13


カテゴリー: スクール, 絵手紙作品展 | タグ: , | コメントをどうぞ

絵手紙作品展 11

井上 杏奈さん作品集(その11)

杏奈12


カテゴリー: スクール, 絵手紙作品展 | タグ: , | コメントをどうぞ

柿茶®のお店『かきのは』OPEN

長年の悲願であった柿茶®のお店がオープンした。

場所は柿茶本舗の工場内の駐車場の一画。創業よりこの地で柿の葉茶の製造をしているが、 地元にそのお茶を売るお店はなかった。

↓今回オープンしたお店IMG_1115

オープンしたての今は取りあえず、柿茶®と坂出市が認定する「坂出ブランド」の商品を並べるが、ゆくゆくは 無農薬食品や健康食品も販売する予定である。

IMG_1146

IMG_1123

2015年11月25日のオープン式典には、綾 坂出市長はじめ香川短期大学名誉学長・北川先生にも来て頂いた。

↓ 北川先生のご発声で、柿茶®で乾杯。
IMG_1140

坂出健康会館にてオカリナやコーラスを指導されている赤尾先生がオープンの記念演奏をして花を添えて頂いた。

IMG_1152

IMG_1153

今後、この店をハード拠点として、いろいろ地域に貢献できる活動を模索していく所存。

たまたま、この店の前がお遍路さんの通り道となっているので、休憩所にも使ってもらうとか、地域のご婦人方の井戸端会議所とか・・・・。夢は膨らむ!

 


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, 柿茶®, お知らせ | タグ: , | コメントをどうぞ

第16回香川母性衛生学会学術集会のお知らせ

■日 時:2015年12月12日(土)12:30~18:00

■会 場:香川県立保健医療大学 講義棟3階大講義室(高松市牟礼町原281-1)

■主 催:香川県立保健医療大学  塩田 敦子

■ 参加費:会員;2,000円、大学院生(会員以外)1,000円

香川母性

香川母性2

 


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, お知らせ | タグ: , | コメントをどうぞ