-
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
ブログロール
月別アーカイブ: 10月 2013
第1回 親子で健康を学ぶ会(秋の合宿)
日 時:2013年10月12日(土)13:00~10月14日(月)12:00
場 所:NPO法人健康を考えるつどい 健康会館
住 所:〒762-0082 香川県坂出市江尻町1220番地
電 話:0877-46-2436 FAX:0877-45-8444
主 旨:親が子供達の健康を考え、正しい食生活とは何か、また子供達の健康に関する
知識向上を合宿生活で学ぶ。
お申し込み・お問い合わせ:大阪市八尾市桜ヶ丘2-76 山田健康センター 山田 慎吾まで TEL:072-997-6177 FAX:072-940-6108
マグネシウムの威力
”Mg”と言えば、元素記号のひとつくらいにしか思ってなかった。
ところが、マグネシウムは私達が生きていく上で必須のミネラルのひとつだとか。
カルシウムやナトリウム,リンなどと並んで、人間の体内では作れない栄養素で、食物から摂取する他にない。
ところが、戦後日本人の食生活が欧米化し、大豆や雑穀の摂取が激減したため、また精製塩が普及し粗塩を使わなくなったため、マグネシウムの摂取量は不足気味になった。
マグネシウムの不足は「糖尿病」「高血圧」「メタボリックシンドローム」「狭心症」「心筋梗塞」などの生活習慣病と密接な関係があると言う。
マグネシウムは、
1、2型糖尿病とメタボを予防する
2、血管や筋肉の痙攣を抑え、狭心症・心筋梗塞・こむら返りを予防する
3、水分を引き込む作用で、便秘の解消に役立つ
4、尿路結石をできにくくする
5、不整脈を抑え、急性心筋梗塞による突然死を予防する
その他、下記参照
↓ 東京慈恵会医科大学 横田教授の論文
↓ マグネシウムは”マグネフォース”の名前で販売されている。
↓ 香川県民にはうれしい糖尿病になりにくいうどん