健康を考えるブログ

月別アーカイブ: 5月 2013

オカリナを楽しむ

オカリナコンサート開催のお知らせ。

「ワンコイン・ロビーコンサート in ユープラザうたづ」と題してオカリナのコンサートが開かれる。

■ 日 時:2013年6月29日(土)18時30分開演(18時開場)

■ 場 所:ユープラザうたづ ハーモニーホール

■ 入場料:一般 500円 ※ 高校生以下は無料

■ 問い合わせ:ユープラザうたづ TEL:0877-49-8020


カテゴリー: 柿茶®, お知らせ, スクール | コメントをどうぞ

かがわ食育考

香川短期大学 名誉学長 北川 博敏著「かがわ食育考」が宮脇書店に並んだ。

NPO法人健康を考えるつどい が発行。是非一度手にとってご覧下さい。

関連記事はこちら⇒クリックして下さい。

2013年5月24日(金)四国新聞の朝刊記事

 


カテゴリー: 健康情報誌, 柿茶文庫, お知らせ | コメントをどうぞ

健康新聞 By 渡辺完爾 先生

東京都中野区の渡辺医院の医院長 渡辺 完爾 先生が発行する新聞のご紹介。

 


カテゴリー: 西式健康法, お知らせ | コメントをどうぞ

食育のススメ

平成25年11月2日(土)に開催予定の第1回健康を求めて in 坂出市民ホールで講演される「食育のススメ」について、講師の北川先生が書かれた紹介文です。 

1.血液検査の結果によると、香川県の子どもたちの3割近くが生活習慣病または予備軍です。この子ども達は勉強も運動もできませんし、次第に動脈硬化が進み、30-40歳代の働き盛りで脳卒中・心筋梗塞などで倒れる可能性が非常に高く、一家は悲惨です。お母さんはご両親の介護を覚悟されていると思いますが、子どもの介護をしなければならなくなります。その対策についてお話いたします。 

2.香川県民は10万人当たりの糖尿病患者数が全国一多く、成人男性の43%・成人女性の19%が糖尿病です。60歳以上の男性は半数が糖尿病です。糖尿病が怖いのは老化を促進するだけでなく、認知症になり易いことです。糖尿病の原因は食物にあります。糖尿病にならない食生活・糖尿病を悪化させない食生活についてお話し致します。 

3.高齢者の女性が怖いのは骨そしょう症です。女性では65歳以上、男性では80歳以上の半数、全国で1,800万人が骨粗しょう症で、これが原因で15万人が大腿骨を折って寝たきりになっています。また、胸骨や腰骨の圧迫骨折で背中や腰が曲がるようになります。この対策についてお話し致します。


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, お知らせ | コメントをどうぞ

糖尿病と自彊術

平成25年11月2日(土)に開催予定の第1回健康を求めて in 坂出市民ホールで講演される自彊術について、講師の佐野先生が書かれた紹介文です。

香川県は糖尿病を患う方が日本一!と聞きました。糖尿病あるいはその予備軍の方に朗報です!! 東京大学医学部講師であり、「わが町の赤ひげ先生」と呼ばれた近藤芳朗博士が、自ら見つけて、自ら実践して、糖尿病を見事に克服し、最期の前日まで元気な、83歳の天寿を全うされた運動療法があります。自彊術(じきょうじゅつ)という体操です、。
しかもなんと!この自彊術体操、地元香川県坂出市高屋町出身の中井房五郎氏によって創案された、日本最初の文部省認定健康体操なのです。大正5年のことです。あと3年で100周年を迎えます。大正・昭和初期には全国で300万人が実践する国民体操でした。戦中・戦後はラジオ体操と交代することとなり、やがて人々の記憶から遠ざかりました。たまたま、先の近藤芳朗博士と、九州大学医学部教授・池見酉次郎博士に発見され、医学的解明がなされて、再び脚光を浴びることになりました。
自彊術は、独特の呼吸法と号令にのっとって行う31動作の全身運動で心身の調和を図ります。高血圧・動脈硬化・自律神経失調症・肩こり・腰痛・便秘・・・悩んでいるなら自彊術! 人間に本来ある自然治癒力や自己免疫力を高め、若く健康な体と心を保つ体操です。動作は軽いはずみをつけて、その反動を利用しているので一見激しいように見えますが、実際はそれ程エネルギーを消費しません。高齢でも病弱でも出来ます。「百聞は一見にしかず」ということで、教室の生徒さん達と私とで実践します。会場の皆様にも幾つかの動作を体験して戴こうと思います。心身共に驚きのリフレッシュ…の筈です。


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, お知らせ, お仲間さん | コメントをどうぞ

第1回健康を求めて in 坂出市民ホール

■ 日 時:平成25年11月2日(土)13:00~ 受付:11:00~

■ 場 所:坂出市民ホール

■演 題:① 13:20~「食育のススメ」香川短期大学名誉学長 北川 博敏先生

②15:15~「坂出発祥!驚異の健康体操-自彊術-」佐野 典子先生


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ