-
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
ブログロール
月別アーカイブ: 8月 2012
サンプラザ中野くん
2012年8月20日、朝日新聞「文化の扉」にミュージシャン サンプラザ中野くんの記事が出た。
その中で西式健康法について書かれているので紹介する。私も西式健康法をやっている。
題して「脱・肉食、スランプ知らず」
全文を掲載
小さい時から超・肉食系でしたが、30歳を過ぎ、焼肉屋に行くとおなかを壊すように。一生の肉を食いきったのだと思い、肉をやめました。
ただその後も、筋肉増強のためにプロテインをとり過ぎていたせいもあり、体調は悪くなる一方。父ががんで他界したのを機に体のことを考え、ダイエットした。
82キロあった体重はデビュー当時の58キロに。52歳の今も同じです。少食と玄米菜食を勧める「西式健康法」にもで出合った。現代人は食べ過ぎで、胃腸が疲れて体が悲鳴を上げていると。
確かにオレはそうだった。玄米菜食を始めると、冷え症と便秘が治って健康体になりました。
朝は抜き、昼と夜は肉・魚なしの食事。付き合いで居酒屋に行く時は、野菜やご飯、納豆などを食べる。動物を食べるということが、もう、よくわからないんですよね。
禁欲とは思わない。今の方が気持ちがいいし、歌も楽しい。酒も、飲むと精神の働きがダウンするのがいやで、2年半前からやめている。
そういう変な人なんだと思ってもらえばいいんです。「人にはバカにさせておけ」。そんな気持ちです。
第5回健康を求めて 夏期合宿 始まる
8月18日から始まる第5回健康を求めて 夏期合宿の前夜祭として、17日、徳島県つるぎ町にある柿茶の里へ星空を見に行ってきました。
11時、坂出健康会館集合。途中さぬきうどんにてお腹を満たし、つるぎ町にある旧永井家庄屋屋敷を見学。
寛政3(1791)年建築の旧庄屋屋敷で、町の指定有形文化財。築地塀に囲まれた約550坪の敷地内に母屋、寝床、蔵、鶴亀蓬菜庭園などがある。
↓ 樹齢400年の御所柿を背景に記念写真
この御所柿、樹周3.3m,樹高8.2mで徳島県下一の大きさ、幹は殆んど朽ち果て皮ばかりだが、ちゃんと実がついていて、秋には熟すという。
柿茶の里では、ソーメン流しやしし肉,じゃがいも田楽などのおもてなしに舌鼓を打った。