健康を考えるブログ

月別アーカイブ: 6月 2012


香川の食 第9号

宮城公子氏が発行する「香川の食を考える会・会報 第9号」をご紹介。

■ 発行:2012年3月31日 

■ 編集:香川の食を考える会

■ 発行人:宮城公子

■ 発行所:香川の食を会事務局 〒760-0012 高松市瀬戸内町

 


カテゴリー: 柿茶文庫, お知らせ, お仲間さん, 寄贈 | タグ: , | コメントをどうぞ

倉本 英雄 著「心身文化講座」 

日本ヨーガ同友協会会長、倉本 英雄先生の最近の本をご紹介。

四国新聞に連載された記事を本にされました。


カテゴリー: 柿茶文庫, 寄贈 | タグ: , | コメントをどうぞ

2012年鎮守の杜のコンサート

今年も幸神神社にて第2回鎮守の杜のコンサートを開催します。是非おいで下さい。

■ 日 時:2012年7月8日(日)17:30~

■ 場 所:幸神神社(香川県坂出市横津町2-7-8)

■ 演 奏:三線演奏(沖縄三線音楽集団「さいさい」)

■ 後 援:坂出市

昨年は7月10日に四国フォーク村の皆様にお願いしました。


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, お知らせ | タグ: | コメントをどうぞ

札幌西会 講演会

6月17日(日)札幌にてNPO法人健康を考えるつどいも共催する講演会が開催された。

長年、菅原 吉男氏が札幌西会を引っ張ってこられ、毎年北海道にて渡辺 正先生を招き講演会活動をやってきたが、渡辺先生が体調をくづした後はしばらく途絶えていた。

今年は7年ぶりに正先生のご子息 渡辺 完爾先生を招いての講演会となった。

題して「腹七分目で病気にかからない体になる」

60名強の参加を頂き、盛会に終了した。

↓ 今回の講演会を取りまとめた野村 洋子氏。お疲れさまでした。

↓ 菅原氏もご高齢になられたが、元気なお顔を見せてくれた。写真右

講演会の後、渡辺 完爾先生から西式健康の六大法則の指導を受け、参加者は実技体験した。

当日の配布資料の中から抜粋


カテゴリー: 講演会・合宿・旅行, 西式健康法, お仲間さん | タグ: , | コメントをどうぞ

本のご寄贈 By 野村 洋子氏

北海道札幌市の野村洋子さんからのご寄贈

西 勝造著 家庭医学宝鑑

お父上の愛読書だったとか、貴重な本を頂きありがとうございました。柿茶®文庫に収めさせて頂きます。


カテゴリー: 柿茶文庫, 寄贈 | タグ: , | コメントをどうぞ

風の音フェスタ2012

風の音フェスタ2012

■日 時:2012年9月17日(月) 10:00 開演

■場 所:綾歌総合文化会館 アイレックス小ホール

■入場料:無料

■主 催:風の音フェスティバル実行委員会 

■後 援:高松市・三豊市・宇多津町・琴平町・まんのう町 他

■お問合せ先:TEL 0877-75-0007 担当/三井・白川


カテゴリー: お知らせ, スクール | タグ: , | コメントをどうぞ

オカリナとギターのコンサート

オカリナとギターのコンサート ~前を向いて歩こう~

■日 時:2012年7月31日(火)18:30開場 19:00開演

■場 所:綾歌総合文化会館 アイレックス小ホール

■入場料:前売り券 2,500円、当日券 3,000円

■主 催:土笛を楽しむ会 

■後 援:高松市・琴平町・まんのう町 他

■お問合せ先:TEL 0877-75-0007 担当/三井・白川


カテゴリー: お知らせ, スクール | タグ: , | コメントをどうぞ

第1回 NPO法人健康を考えるつどい 総会

6月9日(土)第1期事業年度(平成23年4月19日~平成24年3月31日)の総会が坂出健康会館にて行われた。

正会員総数52名の内、委任状出席も含め34名が出席され、議案の採決が行われた。

総会の議事録は以下のとおり。

特定非営利活動法人健康を求めて 第1回通常総会議事録 

1 開催日時:平成24年6月6日(土) 17時30分から18時30分まで

2 場 所:香川県坂出市江尻町1220 坂出健康会館 

3 正会員総数:52 名  出席者数:34 名(うち委任状出席者数:27名) 

4 審議事項 

  第1号議案  定款の変更に関する事項 

  第2号議案  解散、合併に関する事項 

  第3号議案  事業報告及び収支決算に関する事項 

  第4号議案  事業計画及び収支予算に関する事項   

  第5号議案  役員の選任又は解任、職務及び報酬に関する事項 

  第6号議案  入会金及び会費の額に関する事項 

  第7号議案  その他運営に関する重要事項 

5 議事の経過の概要及び議決の結果 

(1) 理事 前田敬昭が議事進行係りを宣し、本日の通常総会は正会員総数の2分の1以上の出席があり、定数を満たしたので有効に成立した旨を告げたのち開会を宣言した。    

(2) 議長の選任について諮ったところ、満場一致をもって井上信幸氏を選任した。  議長挨拶の後、議事録署名人について本日出席者の西浦博昭と三好泰生の2名を議長が指名したところ、全員異議なく承認された。その後、議案に入った。 

■ 第1号議案 定款の変更に関する事項

議長は、定款の変更について諮ったが、変更の必要はないとの意見が出て、その承認を求めたところ満場異議なく承認可決した。 

■ 第2号議案 解散、合併に関する事項

議長は、解散、合併の必要性を諮ったが、その必要はないとの意見が出て、その承認を求めたところ満場異議なく承認可決した。 

■ 第3号議案 事業報告及び収支決算に関する事項

議長は、当法人の平成23年度の事業報告及び収支決算を議場に説明し、その承認を求めたところ、満場異議なく原案のとおり承認可決された。     

■ 第4号議案 事業計画及び収支予算に関する事項

議長は、当法人の平成24年度の事業計画及び収支予算案について説明をし、その承認を求めたところ、満場異議なく原案のとおり承認可決された。 

■ 第5号議案 役員の選任又は解任、職務及び報酬に関する事項

議長は、役員の選任又は解任に関し、任期中である事からその必要性の無いことを説明、またその職務及び報酬に関する事項については、変更等の意見を求めたが、意見もなく、満場異議なく承認可決された。 

■ 第6号議案 入会金及び会費の額に関する事項

議長は、入会金及び会費の変更希望を諮ったが、変更の必要はないとの意見が出て、その承認を求めたところ満場異議なく承認可決した。 

■ 第7号議案 その他運営に関する重要事項

議長は、その他運営に関する事項について意見を求めたが、特に意見もなく可決された。

6 会計監査報告 

第1期事業年度の会計監査報告がなされた。 

議長は、以上をもって特定非営利活動法人健康を考えるつどいの第1回通常総会に関するすべての議事を終了した旨を述べ、閉会を宣した。( 18時 30分)   

以上の議事の要領及び結果を明確にするため、議長並びに議事録署名人は次に署名・押印又は  記名・押印する。

平成24年 6月 9日

特定非営利活動法人健康を考えるつどい 第1回通常総会 

                      議    長   井上信幸         

                      議事録署名人   西浦博昭         

                      議事録署名人   三好泰生   

     


カテゴリー: お知らせ | タグ: , | コメントをどうぞ

腹七分目 By 渡辺 完爾 先生

渡辺 完爾先生がこの度本を書かれた。

”病気知らずの体になる「腹七分目」の満腹法”をご紹介 

”はじめに”から抜粋

おなかいっぱい食べたいが、でも、健康も気になる・・・・。食欲を優先すべきか、健康をとるべきか、私たちの思いは、つねにその狭間で揺れています。昔から「腹も身のうち」といわれ・・・・・


カテゴリー: 柿茶文庫, 寄贈 | タグ: , | コメントをどうぞ

6月の実習会のご案内 at 静岡

■ 日 時:2012年6月13日(水)10時~14時

■ 場 所:静岡市「あざれあ」3階 生活関連実習室

■ 参加費:2,500円(会員は2,000円)

■ テーマ:夏野菜の健康料理

■ 指 導:常葉大学非常勤講師 田中 美幸 先生

■ 主 催:健康生活研究会 TEL:054-245-8141 増田 迄


カテゴリー: お知らせ, お仲間さん | タグ: , | コメントをどうぞ