-
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
ブログロール
月別アーカイブ: 11月 2011
オーロラのメッセージ アンケート結果
11月21日(月)健康会館で行った中垣 哲也氏による講演会のアンケート結果。
1、アンケート回収総数:29 人
3、良かった:7人(24%)
4、普通・面白くなかった:ゼロ
5、講演会の感想やその他NPO活動に対するご意見
①今日の映像はすばらしかった。人生観が変わるような気がする。私も、本物のオーロラが見たくなった。・・・60歳代女性
②大変良かったです。是非瀬戸大橋記念館のブリッジシアターでやって下さい。・・・50代女性
③市民ホールくらいの所で開いて欲しい。・・・30代男性
④子供達の食に関する環境が大変心配です。お年寄りから子供まで幅広い食と健康についての活動をお願いします。・・・30代男性
⑤企画が素晴らしい。人が会場に集まり法人の活動を知っていただく事に意義があると思います。・・・60代男性
⑥次回もお願いします。ありがとうございました。・・・60代女性
⑦中垣先生ありがとう。原発はいらない!!・・・60代女性
⑧食育について、香川短期大学 栄養講師の松永 美恵子先生に講演をお願いしたい。・・・60代女性
⑨最高の勉強になった。何回も見たいです。・・・60代男性
⑩感動しました。ありがとうございました。・・・60代女性
絵手紙は中村 文子さんの作品
オーロラ講演会
2011年11月21日(月)18時30分から中垣 哲也氏による講演会を健康会館で開催しました。題して「オーロラのメッセージ」。
オーロラは、過酷な宇宙環境から私たち生命を守る「地球磁場と大気」により生まれる「命のシンボル」・・・中垣哲也写真集より
中垣氏のプロフィールをご紹介
1961年札幌生まれ。少年時代から星空や音楽で感性を育み、高校生で一眼レフを手にする。歳を重ねても星空への憧れを失わず、2001年、New Zealandの満天の星空の下で深紅のオーロラに導かれ、以後アラスカ・カナダ極北通いを25回重ねる。2007年に大学病院の診療放射線技師から転身、現在は一年の1/3を極北で取材、また数ヶ月はメッセンジャーとして日本全国を回り、プラレタリウム上映や講演会、オーロラ展(写真と動画展示)などを開催。オーロラや星空、極北の自然を通して「奇跡とも言える地球の素晴らしさ」の伝道師として活躍中。
主催はNPO法人健康を考えるつどいで、坂出市の後援も頂いた。自由参加でチラシを配ったので、何人来てくれるか気をもんだが、予定した60人は超え、ほっとした。用意した椅子は満席となり、講師の先生にも顔がたった。
ひとつとして同じ形にならない、美しいオーロラを映像で見せ、聴衆者を魅了。子供達も何人かいて、可愛い質問もしてくれた。
講演前に、健康会館でオカリナスクールをやっている皆様によるオカリナ演奏が会を盛り上げてくれた。
。
ヨーガ文化講演会
11月20日(日)高松国際ホテルにて、香川ヨーガ道友会 創立35周年記念チャリティー「ヨーガ文化講演会」が開かれた。
会場は千人は超えるほどの大盛況。圧倒的に女性が多く、Woman Power の凄さを思い知らされた。
演題は、
■報道写真家 沖 守弘 氏「マザー・テレサ あふれる愛」
■香川ヨーガ道友会 倉本 英雄 氏「『和・楽・愛』で心の絆を」
■オーロラ写真家 中垣 哲也 氏「オーロラのメッセージを感じて」
どの講演も良かったが、オーロラの美しさには改めて感動した。
今日11月21日(月)18時30分から坂出健康会館にて中垣 哲也氏の講演会「オーロラのメッセージ」がある。是非来て下さい。
第77回健康を求めて 秋期研修会
2011年11月3日から5日まで健康会館にて、研修会を行いました。
遠く鹿児島から早川先生、折田さんも駆けつけてくれました。ありがとうございました。
11月4日には、四国霊場結願寺八十八番札所 大窪寺へ小旅行しました。
3号機による西式健康法実践